江戸川コナン失踪事件は何話?感想ネタバレや声優の紹介も!

江戸川コナン失踪事件は、コナン自身が失踪するという数少ないシチュエーションの内容となっています。

昔に観たのだけど、何話だったのだろうと思ったのです。

確かコナンが記憶喪失にもなってて、なんだか爆弾騒ぎもあったような気がしたので、もう一度観てみることにしました。

今回は江戸川コナン失踪事件について、

  • 何話の作品なのか
  • 声優情報
  • ネタバレや感想

などを紹介していきます!

最後まで読んでくださると嬉しいです(*^^*)

なお、今回は江戸川コナン失踪事件についてのネタバレが多々ありますので、まだ観ていない方はご注意くださいね。

江戸川コナン失踪事件は何話?

調べてみたところ、

江戸川コナン失踪事件は、原作やアニメの通算話にカウントされない作品と分かりました!

「え?どういうこと?」と思ったので調べてみました。

江戸川コナン失踪事件は「鍵泥棒メソッド」とのコラボ作品で、鍵泥棒メソッドの登場人物が出演しています。

要するに通常のコナンとは違う物語で、今後のコナンとは接点のない「鍵泥棒メソッド」の登場人物が出てきます。

このことから通算話としてカウントされないのではと思いました。

ちなみに江戸川コナン失踪事件の脚本は「鍵泥棒メソッド」の監督である内田けんじさんが担当されています。

江戸川コナン失踪事件の声優は?

では、ゲスト声優を紹介します!

  • コンドウ:香川照之
  • 水嶋 香苗(かなえ):広末涼子
  • アドリブのタツ:草尾毅
  • 詐欺師のナナ:深見梨加
  • 天才ハッカーのエム:水島裕
  • 鍵屋のマル:田原アルノ
  • 運び屋のジョー:白石稔
  • 桜井武史:岩永哲哉

コナンの主要メンバー

  • 江戸川コナン:高山みなみ
  • 工藤新一:山口勝平
  • 灰原哀:林原めぐみ
  • 毛利蘭:山崎和佳奈
  • 毛利小五郎:小山力也
  • 阿笠博士:緒方賢一
  • 吉田歩美 – 岩居由希子
  • 小嶋元太 – 高木渉
  • 円谷光彦 – 大谷育江

江戸川コナン失踪事件のネタバレと感想

この作品は、ある国の首相が訪日します。

首相の家族も一緒なのですが、その家族が狙われるというストーリーです。

家族を狙う方法は爆弾です。

首相の家族が狙われるのをどう阻止するのか。
今回の作品で重要な役割をするコンドウの行動とコナンの推理が見どころとなっています。

江戸川コナン失踪事件で灰原が大活躍するのも、脚本を担当した内田けんじさんが灰原のファンだからではないかと言われています。

阿笠博士の家の風呂が故障

お風呂が直りそうもなく、灰原はコナンを通して毛利家でお風呂を貸してほしいと蘭に頼みます。

すると蘭は、どうせだったらみんなで銭湯に行こう!という展開になりました。

 

コナンはお風呂上がりにフルーツ牛乳派だったということが判明。

ちなみに蘭が入浴シーンで髪をまとめています。コナンの中で数少ない(もしくはお初)なショットではないでしょうか。

 

男湯では、風呂に入る様子がまったくない男(コンドウ)と、脱衣所のロッカーの鍵を開けたスカジャンを着た男(タツ)の様子にコナンの目が光ます。

コナンが浴場に入ってすぐに派手に転倒して、コンドウとタツに連れ去られます。

見事に「鍵泥棒メソッド」を再現していますね↓

https://twitter.com/Kirika_ma_cos/status/1304419266389708801?s=20

それにしても、あれだけ派手に転んで無傷なコナンな逆に怖い(・・;

このシーンで伝説の殺し屋のコンドウと、アドリブのタツという裏社会で生きる人物だということが判明します。

コナンが記憶喪失?

コナンが車内で目を覚ますと記憶喪失であることが分かります。

コンドウとタツは廃墟となった倉庫へ行き、雇い主から命令があるまでその場で待機しました。

一度目を覚ましたコナンは鍵屋のマルによって睡眠薬を飲まされますが、ソファの破れた座面の隙間に薬を隠して狸寝入りをします。

廃墟の倉庫に現れたのは詐欺師のナナで、鍵屋のマルとアドリブのタツはナナによって始末させられたのでした。

灰原がコナンのあとを追う

銭湯ではコナンがいないことを知った蘭と灰原は病院を目指します。

しかしコナンの姿はありませんでした。

病院から出たところで蘭のケータイに新一からメールが入ります。

「ケガは大した事ないから心配しないで。知り合いのお兄ちゃんとご飯食べてくる」
とういう内容。

新一のスマホを借りてコナンが連絡した。と蘭は思い込んでいますが、灰原と病院に駆けつけた阿笠博士は首をかしげるのでした。

灰原たちは一度帰宅し、追跡メガネのレーダーでコナンが動き始めたことを知ります。

この時に、コナンの服は銭湯に置きっぱなしだと判明。誰かがコナンの荷物を取ったということになります。

阿笠博士と共に、銭湯からコナンの服を持っていったナナの後を追います。

やがてナナは廃墟の貸し倉庫の中に入り、コナンとコンドウを車に乗せて別の場所へ向かいました。

このあたりのシーンは阿笠博士、灰原の助手に徹しています。
普段、コナンで鍛えられているのでしょう。灰原の言うことを漏らすことなくお仕事していましたね。

阿笠博士の車が潰されそうになる

尾行を開始した阿笠博士と灰原ですが、ナナが尾行に気づいて阿笠博士の車を潰すように指示をします。

後ろに迫ってきたトレーラーと阿笠博士の車が接触します。

やがて車は潰されそうになり、その事態を避けるために阿笠博士がハンドルを切った結果、車はガードレールに激突します。

この弾みで灰原が外へと投げ出されました。

灰原は崖へと落ちることになりすが、身に付けていたボール射出ベルトを使ったためケガをすることはありませんでした。

翌朝、目を覚ました灰原は水没したスマホを回収するのを諦めて、山の斜面を登っていきます。

山を登りきって道路に出たところでアジトに帰るナナと遭遇。

同乗を断られたため、持っていた時計型麻酔銃でナナを気絶させました。

一発しかない麻酔銃を使いこなしているのがスゴイですよね。

小さい体でナナの車を運転する灰原

江戸川コナン失踪事件をご覧になった方なら「無理があるんじゃない?」と疑うシーンではないでしょうか。

いくらなんでもあの小さい体で灰原が車の運転をしている設定は無理があるような…。

ヨロヨロとした運転だったので、灰原にとって非常に運転操作が難しいことを示していますが、あまりここは突っ込まないでおこうと思いました。

 

灰原が運転を続けていると、道の真ん中に置いてあったバイクと接触します。

灰原は車を止めて、その場からは徒歩でナナたちのアジトへ向かうのでした。

コナン、爆弾入りのリュックを持たされる

時は少しさかのぼって、アジトで一夜を過ごしたコナンは、ナナに銭湯から回収しか服を着せられます。

コナンが「ぼく、怖い」とコンドウの胸にすり寄ります。

そして「だれが一番悪い人(黒幕)か分かった」とコンドウにささやくのでした。

よく見ると、コナンはコンドウの胸にすりよる直前に、メガネのフレームを触っています。

なるほど。コナンが誰かを追跡しているのですね。
この小芝居でナナに不審がられることなく、コンドウへ黒幕について話すことができました。

仮面ヤイバー展に向かうことになったコナンとコンドウは、車内では盗聴器があるため、サービスエリア(みたいなところ)で外に出て今後のことを話します。

この時、コンドウはリュックに爆弾があることを知るのでした。

蘭がキレてうざったい?

コナンと一緒にいるというメールを新一から受けているのに、その新一とは連絡が取れない蘭が不機嫌になります。

ずべては詐欺師のナナによって仕組まれたメールで振り回されている蘭です。

コナンが銭湯でコケて病院へ

病院へ連れて行ったのは新一。しかもコナンとご飯に行くという。

蘭が連絡をするも電話に出ない。
(それなら一緒にご飯を食べてもいいじゃないかという思いもあったと思う)

翌朝のメールで仮面ヤイバー展に行くという連絡が新一から入る。

一方的なメールで振り回されている蘭がキレる

という感じで、蘭がナナからのメールによって振り回されている?ような流れです。

灰原とコナンがアジトで捕まる

灰原がアジトに潜入し、天才ハッカーのエムによって仮面ヤイバー展が爆破されるのを知ります。

近くにあったカメラの三脚で背後からエムを襲撃しようと試みますが、コンドウによって阻止されます。

それもそのはず。三脚を持っていましたが重くてプルプル震えているのです。エムに反撃される確率が高かったということでしょう。

コンドウはこの爆弾事件を阻止したいし、この時はすでに黒幕がタツであることが判明していたので、居場所を突き止めたかったのです。

灰原と阿笠博士は無事に合流できますが、麻酔から覚めたナナによって2人は拘束されます。

仮面ヤイバー展から急いでアジトに戻ったコナンもエムによって捕まってしまいました。

 

普段のコナンならありえないミスでしたね。仮面ヤイバー展にコナンと同行したのは、桜井という男でコンドウの衣装をそのまま着ています。

つまり、エムの目をごかますための処置でした。
コンドウはというと自宅に戻って、着替えたり銃を装備したりして別行動を取っていたのです。

仮面ヤイバーショーから急いでアジトに戻ったコナンもエムによって捕まってしまいました。

蘭もアジトへ向かう

仮面ヤイバー展でコナンとはぐれたですが、しっかりと蘭は後をついていきました。

蘭がアジトに行くと出迎えたのはエムで銃口すら蘭に向けています。

エムはどうやら桜井のことを新一と思っているようで、
「コナンくんは中にいるよ。あのマヌケ面の男が新一っていうヤツかな?」

このセリフにカチンときたのだと思いますが、エムが銃を握っているその手をパシンと払います。

銃は手から離れ、エムの手の形が変形していました。(きっと骨折したのでしょう)

小五郎もアジトへ到着しますが、玄関ではすでにノックアウトされたエムが倒れているシーンがありました。

おそらく蘭の足蹴りが炸裂した模様です。

コンドウの奥さんが人質にされる

コンドウは奥さんである香苗(かなえ)を人質にとられ、タツやナナの命令に従うしかありませんでした。

タツがコンドウになりすまして取った依頼は、ニホリカ国の首相の家族を爆弾によって狙うことです。

仮面ヤイバー展では失敗したので、家族たちがホテルへ戻る途中を狙います。

その方法はトレーラーによって事故を起こさせ爆破させる計画を立てていました。

しかもコンドウにトレーラーの運転をさせ自爆を装うというものです。

タツがコンドウと電話で話していたのは実はコナンで、タツの犯行はしっかりと録音されています。

(途中でコンドウのスマホはコナンに渡っていました。その事実を知らないタツは、コナンが変声器を使っているとは知らずにコンドウだと思って犯行のすべてをしゃべっていたのです)

コナンが一連の事件を警察に通報したのでしょう。

タツのいる場所へ向かったナナを警察が尾行していたと思われます。

ナナが部屋に入ってタツと会話を始めるとすぐに警察が押しかけました。

エンディング

この仕事を最後に裏稼業から足を洗って奥さんである香苗と平和に暮らしたいと思っていたコンドウです。

無事に香苗と合流できたところでエンディングへ突入です。

エピローグとして、ナナによって新一になりすましたメールでお怒りな蘭を対応するため、灰原に薬をねだります。

新一に戻って蘭をなだめる作戦を試みますが、灰原は薬をくれません。

灰原に「だ・め・よ」と言われ、薬のことを諦めますが、ボロボロになったジャケットをゴミ箱から取り出して、自分を探してくれてありがとうと言います。

「別に」とそっけない返事を灰原はしますが、コナンが部屋から去った後の表情が少し嬉しかったような感じでした。

 

最後まで読んでくださりありがとうございました!