カイロ大学の偏差値・学力レベルは世界ランキング何位?難易度や留学・入学方法も調査!

カイロ大学の卒業について小池百合子都知事のニュースが話題になっています。

カイロといわれてもピンときません。カイロ大学はどこにあるのでしょう。

知事となっている人がカイロ大学に通っていたということは偏差値なんかもレベルが高いのかもしれません。

そこで今回は、カイロ大学について

  • カイロ大学はどこ
  • 学力レベル
  • 世界ランキングについて
  • カイロ大学の難易度
  • 留学について
  • 入学方法

以上の点について調べてみましたので、最後まで読んでくださると嬉しいです。

カイロ大学とは?

カイロ大学は1908年に設立。

場所はエジプトのカイロ市ギザ地区にある国立総合大学です。

ギザと聞いて「ギザの三大ピラミッド」と連想された方も多いのではないでしょうか。

歴史ある大学であり、考古学としてとても有名でもありますね。

カイロ大学の学部は?

大きく分けて12の学部があります。

理学部 商学部 看護学部
工学部 法学部 獣医学部
教育学部 経済学部 芸塾学部
農学部 医学部 文学部

カイロ大学の偏差値は?

調べてみたのですが、海外の大学では、あまり偏差値というのは使われていないそうで、カイロ大学でも偏差値はありませんでした。

カイロ大学の世界ランキングは何位?

偏差値がないので、カイロ大学の世界ランキングを見てみることにしました。

カイロ大学は668位。

日本の大学でカイロ大学に近い順位は、

683位:岡山大学

756位:立命館大学

岡山大学の偏差値は50~67.5

立命館大学の偏差値は52.5~62.5

では、日本の大学で岡山大学の次にランキングが高いのは、479位の早稲田大学(偏差値:62.5~70)でした!

参考元:世界ランキングWEB

みんなの大学情報

大学ランキングが全てではないですが、学力でいうとそんなに高くない印象があります。

カイロ大学の難易度は?

世界ランキングでは668位となっていたカイロ大学ですが、意外にも卒業するには難易度が高めとも言われています。

難易度が高いと言われているひとつの原因は、アラビア語にあるようです。

日本語も習得に時間がかかると言われていますが、アラビア語も世界の中でも難しい言葉としても有名です。

それでもアラビア語を習得したいと留学する理由は、アラビア語が国連の公用語に含まれているからです。

ちなみに国連の公用語は、

  • 中国
  • 英語
  • フランス語
  • ロシア語
  • スペイン語

この5つの公用語に追加されたのがアラビア語です。

日本にとってはあなり馴染みのないアラビア語も国際社会ではメジャーだと言えますね。

カイロ大学の留学や入学方法は?

カイロ大学へ学びたい場合は、他の海外の大学と同じように、日本の大学に在学している間に留学する方法と、カイロ大学に入学する方法の2種類があります。

大学生が在学中にカイロ大学へ留学したい場合
一番メジャーなのは交換留学ではないでしょうか。
在籍している大学とカイロ大学が交換留学として協定を締結していれば1年程度まで留学できます。
多くの大学では単位五感があるので、カイロ大学で取得した単位はそのまま日本の大学でも反映されます。
この制度を使えば4年で卒業が可能になります。

 

在籍している日本の大学でカイロ大学が交換留学の協定がなかったときは、j通っている大学を休学してカイロ大学へ留学するパターンもあります。

高校生卒業後にカイロ大学へ入学して学びたい場合

高校卒業後にカイロ大学の入学を希望していた場合、いくつかの条件があることが分かりました。

  • 高校卒業を卒業している
  • 英語TOEFL約500点以上
  • もしくはアラビア語で十分なコミュニケーションができるレベル
  • 大学費用:8000ドル~10000ドルが必要

 

現地に住んでいる高校生が大学を目指す場合は、

エジプトでは日本と同じように大学入試があり、現地では高校卒業試験とも呼ばれています。
エジプトの大学入試ですが、入試の成績結果によって大学の進路先が決まります。

試験結果と共に希望する大学に願書を出して、その大学が不合格であれば次の希望先の大学へ願書を出す。合格するまでひたすら願書を出すそうです。

カイロ大学を卒業・留学した著名人は?

カイロ大学を卒業した著名人

話題になっている小池百合子都知事の他に、

並河 健(政治家) 奈良県天理市長

留学した著名人
吉村 作治(考古学者)東日本国際大学学長

近藤二郎(考古学)早稲田大学文学学術院教授

まとめ

カイロ大学は、エジプトのザギという場所にある国立総合大学です。

1908年に設立された歴史ある大学で考古学としても有名です。

カイロ大学に偏差値はないものの、世界大学ランキングでは

683位:岡山大学

668位:カイロ大学

756位:立命館大学

という順位でした。

国連の公用語でもあるアラビア語を取得するには難しいため、大学の勉強は難易度は高めだと言われています。

カイロ大学へ留学したい場合、日本の大学と協定が締結されていれば交換留学が可能。

高校卒業してカイロ大学へ進学するなら、英語力もしくはアラビア語が理解できていないと入学は難しいようです。

カイロ大学について調べてみましたが、学生が25万いるのに留学生は5200人と少ない印象を受けました。

最後までお付き合いありがとうございました!