マスクを2重にする意味や効果は?着け方と交換の頻度も調査!

こんにちは!ウイルスや花粉を防ぐためにはマスクが必需品ですよね。

私は花粉症なのですが時々「マスクって2重にしたら、花粉やウイルスはブロックしてくれるのが多くなるの?」と思うことがあります。

ということで、マスクを2重にする意味や効果はあるのか。2重にしたときの着け方と交換の頻度や、マスクを快適に着けることの工夫やアイテムなどを調べてみました。

どうぞ最後までお付き合いくださいませ。

使い捨てマスクの効果について

まずは使い捨てマスクの基本的なことを調べてみました。

使い捨てマスク、もしくは不織布マスクとも呼ばれていますが、最大の特徴は、空気を通過する時に不織布の層で微粒子を除去してくれることです。

使い捨てマスクのパッケージに「高密度フィルターがウイルスや花粉などを◯◯%ブロック」などと表示されているものが多くあります。

ということは、特殊なフィルターがマスクの中に入っているので、ウイルスや花粉がマスク内で止まっているということになります。

しかも空気がマスクを通過する時にだけフィルターが活躍します。逆を言えばマスクが濡れていると空気を通さないので、呼吸をしても空気はマスクの横から出入りしてしまうことになります。

ということで、使い捨てマスクは水気に弱いことが分かりました。

マスクをしている人のくしゃみや咳などで、鼻水や唾液がマスクに付いてしまうとマスクのフィルター効果が薄れてしまうということになります。

マスクを2重にする意味と効果は?

マスクを2重にする意味については、

  • ウイルスや花粉をより多くブロックしたい
  • せきやくしゃみによる飛沫感染防止の向上
  • 2重にすると精神的に安心

ツイッターなどを調べてみたところ、この上記3点の意見が多くありました。

 

では、マスクを2重にすることへの効果についてはどうなのか。

調べてみると意見が別れてました。

マスクの2重は意味無し

マスクを2重にすると不織布の層が厚くなることで空気の流れに抵抗ができます。つまりマスクの空気の通りが悪くなるとのことです。

空気の通りが悪くなるということは、空気がマスクのすきまから出入りすることになると言われています。

ということで、不織布のフィルターの機能を発揮するためには、

  • 空気を通しやすいようにマスクは1枚にすする
  • 顔とマスクの間に隙間がないようにフィットさせて着ける

このことが挙げられています。

参考元:健栄製薬 https://www.tepika.net/column/vol37.html

 

マスクは2重のほうがいい

医療従事者にマスクを2重にして着けることを推奨している病院もあるそうです。

効果などについては情報を探してみたのですが分かりませんでした。

マスクを2重にするおすすめの組み合わせと着け方は?

使い捨てマスクとガーゼマスクの組み合わせがいいとの記事を見つけました。

内側にガーゼのマスクを、外側に市販のマスクをして隙間を埋める。単独使用に比べて会話中の唾液やくしゃみ等で漂うウイルスの予防効果が期待できます

週刊ポスト2019年12月20・27日号 新潟大学医学部名誉教授の岡田正彦医師のコメントを抜粋

 

内側となるガーゼマスクは洗えるので経済的とも言えます。

この方法なら、ガーゼマスクは空気を通しやすいので、外側に着けた使い捨てマスクのフィルターの効果を損なうことなく使用できそうですね。

マスクの着け方は、1枚でも2重でもマスクと顔の間に隙間がないようにすることです。

  • 顔のサイズに合ったものを選ぶ
  • ノーズフィッター(鼻の部分の金物)で鼻元をしっかりフィットさせる
  • あごまでしっかりマスクで覆う

マスクを2重にした時の交換の頻度は?

長時間着ける場合、少なくとも1日1回は交換したほうがよさそうです。

もしくはくしゃみや咳でマスクの中が汚れてしまったら交換の目安とも言えます。

交換するときや外す時に注意したいのが、マスクの表面は触らないことが重要です。
フィルターでブロックされたウイルスや花粉が、マスクの表面に多く付着しているからです。

とはいっても、マスクを交換するには限度があります。

使い捨てマスクが品薄で、欲しくても手に入らない場合もあるので、できれば1日1回の交換で間に合うようにしたい!と考えていらっしゃる方もいるのではないでしょうか。

マスクをなるべく汚さないためには、

  • くしゃみや咳が出る時は、一旦マスクを外してハンカチ等で口や鼻を押さえる。
  • マスクの消臭・抗菌の効果があるスプレーを使ってみる。

マスクに吹き付けるスプレーって、意外と多いのが分かりました。
スプレーするなら、少しでもリラックスできるアロマタイプもいいかもしれません。

天然アロマタイプのマスクスプレーが楽天にありました。

マスクへの除菌・抗菌効果も期待できて、香りは3種あるのでその日の気分によって使い分けができます。

↓メール便なら送料無料とのことです。参考にどうぞ!

 

まとめ

マスクを2重にする時は、ガーゼマスクを内側にして、隙間をおおうように使い捨てマスクの組み合わせが良さそうです。

マスクの交換は1日1回を目安として、なるべくマスクを汚さないためにも、くしゃみや咳をするときはハンカチで口や鼻を押さえることや、マスク用の消臭・抗菌スプレーなどを活用してみてはどうでしょうか。

皆さんの参考になれば幸いです!
最後まで読んでくださりありがとうございました。