テレビ朝日の報道ステーションでメインキャスターを務める富川悠太アナウンサーが、コロナウイルスに感染したと報道がありました。
驚いてネットで詳しい情報を見たくて検索したら、富川アナにダウン症という検索ワードが出てきたのです。
それはどういうことなのかを知りたくて調査しました。
最後までお付き合いくださると嬉しいです。
富川悠太アナとダウン症との関係は?
調査したところ、富川アナがメインキャスターを務める報道ステーションにて「世界ダウン症の日」の特集を放送していたことが分かりました。
時期は2017年3月20日放送分で、富川アナがカリフォルニアに住む親子を取材しています。
ダウン症とは?
染色体の突然変異によって起こる病気で、発見したイギリス人の医師の名前をとって命名されたのがダウン症です。
約1000人に1人の割合で発症する病気で、知的発達の遅れや心臓などに合併症が現れることもあると言われています。
報道ステーションでは何を特集したのか?
アメリカ独自の教育支援の紹介として、ダウン症などで発達面のサポートが必要な場合、公的教育支援が21歳ごろまで無償で受けられることを取材しています。
富川アナの子供がダウン症という噂もありましたが、そのような情報はありませんでした。
なので富川アナとダウン症の関係は、報道ステーションで特集したダウン症のことであり、富川アナ自身が取材をしたから。ということになります。
富川アナの嫁や子供はどんな人?
一般人女性と結婚しているため、名前や写真などの情報は見つかりませんでした。
奥さんの実家は広島なので、付き合いしている時は遠距離恋愛だったようです。
お子さんは2人いることが分かりました。
2016年4月に「徹子の部屋」に主演した際、子供の名前を公表しえいます。
長男は立夢(リズム)
次男は奏(かなで)
長男の名前においては、人生においてリズム感が大事だ!ということで名付けたそうです。
次男を奏とした理由は長男の立夢と名付けたので、ふたりで「リズムを奏でる」という意味があることも徹子の部屋で語っていました。
富川アナは子供好きであり、可愛くて仕方ないといった感じで徹子さんに話していたようです。
富川アナの従姉妹は難病と戦っていた
富川アナの従姉妹である富岡睦美さんはALSという病気を発症しました。
筋肉が衰え、病気が進行すると自分で呼吸も行えなくなる病気です。
10万人に1人の割合で発症する難病で、現在でもこれといった治療法はなく、病気の進行を遅らせることしかできないそうです。
ALSを発症すると余命は2~3年と言われていますが、睦美さんは40歳で発症してから6年間を懸命に生きてきました。
笑顔で難病ち立ち向かったことや、多くの人にALSという難病を知ってもらいたい睦美さんの気持ちを特番として放送していました。
富川アナの従姉妹でALSで亡くなった方のドキュメンタリーにゲロ泣き。「自分のことが嫌いだったけど病気になって甘えられるようになった自分は好き」ってめちゃくちゃわかる。うわーん
— TKD48 (@shake_iine) December 21, 2014
富川アナの従姉妹おねーさん、笑顔絶やさない。家族より自分がなった方が良かったなんて尊敬する。人柄が表れてるね。お父さんお母さんも。
— CARP勝ったらカタルシス (@aquaaura2) December 10, 2013
のちに日本民間放送連盟賞のテレビ教養部門で優秀賞を受賞しています。
睦美さんのご冥福をお祈りします。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。