札幌市の公園など40箇所以上の場所で、謎の印が描かれている事件が起きています。
すでに札幌市では被害届けを警察に出しているとのことです。
【札幌の47カ所 謎の印の落書き】https://t.co/fkJIkIjvSh
札幌市の公園のトイレなど市内40か所あまりに同じマークの落書きが見つかった。北海道警は同一犯による犯行の可能性があるとみて捜査を開始。近隣住民は「(描かれたのは)最近なんですよ。嫌ですよ、当然」。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) July 15, 2020
魚のような形にも見えますし、漢字の「女」を崩したようにも見えますよね。
調べたところ、ゲームで「ラスアス2」のカルト教団のマークであることが濃厚なようです。
ここでは、札幌市で起きた謎の印(落書き)について、
- 落書きをした理由
- ネットの反応
などを紹介していきます!
札幌で落書きされた謎の印とゲームの関係は?
これってラスアス2に出てくるセラファイトの紋章じゃないですか?#ラスアス2
“謎のマーク”札幌中央区、北区、西区、東区に40か所 同一犯か器物損壊で捜査(STVニュース北海道) https://t.co/vrTjsM4X9Y
— びびんば (@donbibinba1128) July 15, 2020
ラスアス2のセラファイトというのはカルト教団のことのようです。
2020年6月19日に発売されたバトルアクションゲームです。
正式名はThe Last of Us Part2(ラスト・オブ・アス パート2)
前作のPart1にあたるThe Last of Us(ラスト・オブ・アス)の数年後という設定となっています。
昨日札幌に大量に現れた落書きがラスアス2のヤバいカルト教団(セラファイト)のマークと完全に一致してるwww pic.twitter.com/sHOUB21auM
— KENZ365@ラスアス2考察 (@kenz_365) July 15, 2020
ゲーム内の扉の前に描かれたマークより、手紙に記されているマークのほうが分かりやすいかと思います。
札幌の謎の印を落書きした理由は?
ラスアス2のゲームの口コミを見てみましたが、ゲームのコンセプトが「復讐劇」となっているようです。
人によってはその復讐劇のストーリーに追いついていけないという意見もありました。
今回、札幌の謎の印の落書きがあったのは、セラファイトという宗教団体のシンボルです。
このゲームの世界観ではいくつかの勢力に分かれており、その中にセラファイトがあります。
謎の印、つまりセラファイトのシンボルを描いた犯人は、セラファイトに強い思い入れがあったりするのかもしれません。
札幌の謎の印にネットで反応は?
“謎のマーク”札幌中央区、北区、西区、東区に40か所 同一犯か器物損壊で捜査(STVニュース北海道) https://t.co/ufdJg17zM8
どっかで観たなと思ったらラスアス2のセラファイトやんけw謎も何もなくただゲームと現実ごっちゃになってる中二病が犯人だよ…
— 薙 (@nagixxx) July 15, 2020
“謎のマーク”札幌中央区、北区、西区、東区に40か所 同一犯か器物損壊で捜査(STVニュース北海道) – Yahoo!ニュース
これさあ…ラストオブアス2のセラファイトのマークじゃない…?
まーたゲームが悪者扱いされちゃうよ https://t.co/yBwvD7fWiP— m͙g⃕m͙g⃕@bbファミリー (@share_game_mgmg) July 15, 2020
ゲームが悪いわけではないのに、たったひとりの行いで世間の目が変わってきます。
ただのオタクがラスアス2に影響されてセラファイトのマーク真似して描いてるだけやろ
— Survets∴ (@Survets_s) July 15, 2020
ゲームのオタクでも、落書きをしてしてはいけないのです。
今回、器物損壊として捜査が始まっているようですので、罪に問われると3年以下の懲役または30万円以下の罰金となります。
ゲーマー同士が気持ちよく楽しむためにも、人に迷惑をかけないように過ごしてほしいと感じました。