若月健矢の出身高校や打撃と年俸は?応援歌や登場曲も調査!

こんにちは!すずなです。年末におめでたいニュースが出てきました。

野球で捕手の若月健矢さんと美人声優の立花理香さんが結婚です。おふたりともSNSで結婚報告をされていましたね。

野球選手といえば高校の甲子園でどのくらい活躍したとか、年俸がどのくらいだったり、シーズン成績だったり報道されていますよね。

でも私は野球に詳しくなのです。なので若月健矢さんってどんな人なのか興味を持ちました。

ということで若月健矢さんについて、

  • 出身高校
  • 2019年の打撃(成績)
  • 年俸
  • 応援歌
  • 登場曲

というのを調べてみましたので、最後まで読んでくださると嬉しいです!

若月健矢選手の出身高校は?

花咲徳栄高校です。読み方は「はなさきとくはる こうこう」です。

徳栄というのは生徒ひとりひとりの徳を積んで、それぞれの花を咲かせる意味だそうです。

埼玉県加須市花咲にある私立高校で男女共学ということが分かりました。

部活動が盛んに行われていて、卒業生の中に若月健矢さんの他にもプロ野球選手が大勢いる学校です。

しかもサッカーやボクシング選手を多く輩出している有名な学校でした!

 

スポーツの部活動が活発と思いきや、文化部も負けていません。

漫画研究部がまんが甲子園で2度準優勝に輝き、吹奏楽はシードを獲得して西関東大会に出場した経験があります。

花咲徳栄高校の野球部について

若月健矢選手が所属していた野球部は、4月に行われる選抜大会に4度出場。夏の甲子園では6度も出場しています。

さらに夏の甲子園では2017年に優勝しており、埼玉だけではなく全国規模でみても強豪校であることも分かりました!

私が花咲徳栄高校を調べてみて「あ、このニュース知っている!思い出した」と思ったのは、過去に甲子園で15回引き分けとなり翌日再試合となったは、花咲徳栄と東洋大姫路の試合でした。

若月健矢選手の高校生時代は?

https://twitter.com/koukouyakyuFC/status/1147480794866180096?s=20

高校1年で捕手としてレギュラーを獲得し3年春の選抜大会に出場。若月健矢選手は本塁打を打つものの1回戦で敗退しています。

高校生最後となる夏の全国大会では、県大会の準々決勝で破れていますが、その後に高校日本代表に選出されました。

選出された高校日本代表で18U野球ワールドカップを準優勝しています。

高校時代は本塁打は28本という成績でした。

若月健矢選手の2019年の打撃の成績と年俸は?

https://twitter.com/___capy/status/1210853521559392256?s=20

高校卒業後、若月健矢選手はオリックス・バファローズにドラフト3位で入団しています。

2019年の打撃や他の成績をまとめてみました。

  • 打率:1割7分8厘
  • 本塁打:1本
  • 出塁率:2割4分1厘
  • 盗塁阻止率:3割7分1厘

打撃はパ・リーグの中で見てもかなり低いことが分かりました。1割台は成績としては良くないとの評判です。

プロ野球での平均打率は2割5分なので、今年の若月健矢選手の打率は低いことがよく分かります。

ちなみに2割5分というのは、大雑把に言えば4回バッターボックスに入って1回ヒットを打つことです。

そんな打撃の成績が振るわなかった若月健矢選手ですが、盗塁阻止率はリーグトップです!

あの「甲斐キャノン」でおなじみの甲斐選手を上回る成績でした。(甲斐選手の盗塁阻止率はリーグ4位です)

 

年俸は推定4500万です!

ではその4500万って、どのくらい選手に支払われるかも気になったので調べました。

プロ野球選手は個人事業主という扱いになり、球団から報酬を事業主として受け取っている形になります。

なので、所得税を払わなければなりません。

4000万以上は税率45%です。

それに加えて年金や健康保険料なども払っていかなくてはならないので、

年俸の半分くらいしか手元に残らない

ということになります。

意外と手取りが少ないのですね。

若月健矢選手は新婚の身。頑張って年俸をあげるようにしてください!

若月健矢選手の応援歌は?

公式サイトに歌詞が掲載されていました!

[Aメロ]
健矢 揺るぎなき決意
底知れぬ覇気が力(りき)と成る
果てなき その念(おも)いが
笑顔の輪をつくる

[Bメロ]
捕み取れ その努力で
【若月 若月 かっ飛ばせ 若月】

若月健矢選手は選手会長でもあるので、きっと試合では盛大に応援歌が流れていると思います!

若月健矢選手の登場曲は?

2019年では、島谷ひとみさんの「YUME日和」

チャンスが巡ってのバッターボックス入りだったら、光GENJI「パラダイス銀河」が流れます。

若月健矢選手は2019年で24歳になります。パラダイス銀河を選んだ理由については分かりませんでしたが、光GENJIが解散したのは24年前の1995年でした。

もしかして何かのご縁を感じてパラダイス銀河をチョイスしたのかもしれません。

では、過去の登場曲をまとめてみました。

2015年:FIELD OF VIEW「DAN DAN 心魅かれてく」
2016年:尾崎豊「シェリー」「僕が僕であるために」
2017年途中から:中島みゆき「ファイト!」
2018年:光GENJI「パラダイス銀河」
2019年:島谷ひとみ「YUME日和」

昭和の終わりから平成初期の歌を選んでいらっしゃいますね。

なかなか渋い選曲ではないでしょうか(*^^*)

まとめ

若月健矢選手について調べてみました。

打率は低迷しているものの盗塁阻止率はリーグトップで年俸は4500万円。

応援歌は揺るぎなき決意という歌い出しから始まる素晴らしい曲です。

登場曲は2019年だと島谷ひとみさんの「YUME日和」、チャンスな場面だと光GENJI「パラダイス銀河」でした。過去の登場曲は、ちょっと懐かしさを感じる平成初期までの曲ばかりです!

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!

コメント